開戦前夜、過ぎ。
2021年07月24日
ここまで長く険しい道、どうにか揃えた装備。

ベト装備、大詰めです。ナム開会・・・今日や。
オリンピック開幕式なんか見てるからギリギリ。
宿題を直前までやらないのは当たり前、
楽しい遠足前でも準備をしないタイプの
オトナです。

選手頑張ってる、私も頑張ろう(スケール差)
まずVz61スコーピオン、大好きな銃。


ベトナム使用が可と知りましたのでオーダー
メイドで木製グリップを作って頂きました。
製造はaohate様です。
KSCのVz61になんと、ポン付けです。
言葉通りの寸分たがわぬビッタリ付け!

黒グリップは近未来感があってイマイチ
でしたが木グリで交換で愛がアップ(笑)

わたしのAK、中東装備をメインとして遊んで
いましたので各所に謎パーツが付いています。
地元製のローカルメイドを意識してました。
こいつを正統派AKに戻していきます。

何処の何ともつかないマガジンをやめ、
約20年は使っている錆び剥げの純正に。

ハイダーは新製品が出て話題のAKM型から
無味乾燥なノーマルに交換、ノーマルって
捨てたのででナセルさんに借りました。

ストックに付けてたゴムパッドは単純に外し。
この木製ストックはニス塗って土に転がしたり
バターで焼いたりしたホロフカメイドの作品。


トップカバーはβスペツナズのレイルを外した
モノですがコイツを自作の謎LMGの47純正
カバーと交換します。

謎LMGの中国軍のスリングと東独スリングも
交換。より、「ぽい」感じに仕上がりました。
KANJIがカッコイイです!

着せ替え人形感覚で純正AK出来上がり。
あとはM3グリースガンもあります。まさかの
ハドソン製(!)です。

キッズで運用試験の試射をしましたが
これが全然ダメ。

撃てば弾が詰まる、
連射が止まる、止まらない(!)など色々
難が出てきました。差し当たり油塗ります。
最大の「難」はプラスチック製だという事実。

これはプラモデルです。スリング基部もプラ!
地面に叩き付けたら多分粉々になります(笑)
まあ、ネタで持っていきますけどね。
トカレフ。これも好きな銃ですが合わせる
装備がないシロモノ。でも買った(笑)

仁義なきカチコミ遊びにしか使ってません
でしたがようやく「黒星」が日の目を見ます。

「銀ダラ」もあるでよ!
さて、どうなる事やら楽しみで寝れない。

(寝れ)

ベト装備、大詰めです。ナム開会・・・今日や。
オリンピック開幕式なんか見てるからギリギリ。
宿題を直前までやらないのは当たり前、
楽しい遠足前でも準備をしないタイプの
オトナです。

選手頑張ってる、私も頑張ろう(スケール差)
まずVz61スコーピオン、大好きな銃。

ベトナム使用が可と知りましたのでオーダー
メイドで木製グリップを作って頂きました。
製造はaohate様です。
KSCのVz61になんと、ポン付けです。
言葉通りの寸分たがわぬビッタリ付け!

黒グリップは近未来感があってイマイチ
でしたが木グリで交換で愛がアップ(笑)

わたしのAK、中東装備をメインとして遊んで
いましたので各所に謎パーツが付いています。
地元製のローカルメイドを意識してました。
こいつを正統派AKに戻していきます。
何処の何ともつかないマガジンをやめ、
約20年は使っている錆び剥げの純正に。
ハイダーは新製品が出て話題のAKM型から
無味乾燥なノーマルに交換、ノーマルって
捨てたのででナセルさんに借りました。
ストックに付けてたゴムパッドは単純に外し。
この木製ストックはニス塗って土に転がしたり
バターで焼いたりしたホロフカメイドの作品。
トップカバーはβスペツナズのレイルを外した
モノですがコイツを自作の謎LMGの47純正
カバーと交換します。
謎LMGの中国軍のスリングと東独スリングも
交換。より、「ぽい」感じに仕上がりました。
KANJIがカッコイイです!

着せ替え人形感覚で純正AK出来上がり。
あとはM3グリースガンもあります。まさかの
ハドソン製(!)です。

キッズで運用試験の試射をしましたが
これが全然ダメ。

撃てば弾が詰まる、
連射が止まる、止まらない(!)など色々
難が出てきました。差し当たり油塗ります。
最大の「難」はプラスチック製だという事実。
これはプラモデルです。スリング基部もプラ!
地面に叩き付けたら多分粉々になります(笑)
まあ、ネタで持っていきますけどね。
トカレフ。これも好きな銃ですが合わせる
装備がないシロモノ。でも買った(笑)
仁義なきカチコミ遊びにしか使ってません
でしたがようやく「黒星」が日の目を見ます。
「銀ダラ」もあるでよ!
さて、どうなる事やら楽しみで寝れない。

(寝れ)
Posted by ホロフカ at 02:49│Comments(0)
│ベトナム装備