スポンサーサイト
ミリ趣味夫がうざい妻の話
2021年08月28日
ホロフカハウスの日常
これはベトナムイベントより少し前のお話。
玄関先のバケツを不審そうに覗く嫁
「福引でもらった子供用の入浴剤…?」

「そう、溶け切ったら湯舟の中からダイオウ
グソクムシとかバッタが出てくるアレな。」
「浴槽内で虫とか無理!」

「その入浴剤をバケツで溶かし、中に
白の布袋を放り込んで染色してみる。」

「毒色じゃない・・・。大丈夫なの?」
「知らん。この中にお前が飲んでたコーヒー
のインスタントパックも放り込む。」

「“飲ませた”でしょ、気温30℃超えてんのに
むやみに入れてきたのはコレのため?!」

…結局、入浴剤では染まらず(そりゃそうだ)
コーヒーステインの変な匂いのする袋が完成。
その後あまり日の目を見ずに廃棄処分。
別のある日
「なあ、ちょっと頼みあるんだけど。」
「何?」

「この中国軍の靴、こないだ安全中敷きで
歩いてみたんだけど、足の裏が痛くて・・・。」
「で?」

「ナプキンを2つ譲って欲しいんだけど」
「おぅァ!」
「だから、ナプキンを…。」
「聞こえたわ、それがあんたの足が痛い
のとどう関係があんのかと。」
「中敷きにするとフワフワしてて優しい
らしいのでコットン試してみたいと…。」

「ダメだ、それは女の矜持に反するわ!
どうせ(問題発言)で(差別用語)な軍隊
オタクのキモイ情報なんでしょ。」

「いや、これは女性ゲーマーから教えて
もらった知識で、ハネがズレ防止に。」
「どこの女性とナプキンの話してるのか!」
またあるひ。
「ちょっといいかな?」
「申せ。」
「あんたの部屋に女物のストールが落ちて
るんだけど、何なの?」

「リサイクルで・・・え?あれは女物なの!」
「それから紫の頭巻みたいなの、あれも
女物みたいなんだけど・・・。」
「知らん!紫は好きな色ってだけだ」

「秋葉原からコスプレ雑誌買ってきたり」
「あれはふぅちゃんが載ってて・・・」

「カナリヤから布買ってきたり」
「あれはベトナムスカーフが無かったから」
「あんた、まさかと思うけど女装とかして
ないよね?」
「俺の女装?!」

「変な兵隊の恰好とかならヨソでやるぶん
には我慢するけど、女装は流石に一線超えて
しまうわよ。」
「確かに女装ゲーマーはいるけど。俺は」
「ダメ、ソレはだけは絶っ対ダメよ!
(問題発言)で(差別用語)なんて無理!
まるっきり(LGBTQ抵触案件)じゃない!」

「言葉勉強しろっw!あんた今の時代で
絶対SNSやったらダメなタイプの人じゃん!
コレは、こうやって使うんだっ!」

「…な、ちょ、ラーメン屋さん?」
「だろ!だろ?こだわりの強い感じ、スープ
無くなったら閉めちゃう感じのw」
「…あのさ、ホント、何やってんのあんた。
ちゃんとみんなと仲良くできてんの?
奇行とかしてみんなに迷惑かけてない?」
「・・・別の意味で心配なのか。一回サバゲー
会場に来てみるのも理解を深める意味で・・・」

ホロフカ家のミリタリー(?)事情でした。
これはベトナムイベントより少し前のお話。
玄関先のバケツを不審そうに覗く嫁
「福引でもらった子供用の入浴剤…?」

「そう、溶け切ったら湯舟の中からダイオウ
グソクムシとかバッタが出てくるアレな。」
「浴槽内で虫とか無理!」

「その入浴剤をバケツで溶かし、中に
白の布袋を放り込んで染色してみる。」

「毒色じゃない・・・。大丈夫なの?」
「知らん。この中にお前が飲んでたコーヒー
のインスタントパックも放り込む。」
「“飲ませた”でしょ、気温30℃超えてんのに
むやみに入れてきたのはコレのため?!」
…結局、入浴剤では染まらず(そりゃそうだ)
コーヒーステインの変な匂いのする袋が完成。
その後あまり日の目を見ずに廃棄処分。
別のある日
「なあ、ちょっと頼みあるんだけど。」
「何?」
「この中国軍の靴、こないだ安全中敷きで
歩いてみたんだけど、足の裏が痛くて・・・。」
「で?」

「ナプキンを2つ譲って欲しいんだけど」
「おぅァ!」
「だから、ナプキンを…。」
「聞こえたわ、それがあんたの足が痛い
のとどう関係があんのかと。」
「中敷きにするとフワフワしてて優しい
らしいのでコットン試してみたいと…。」

「ダメだ、それは女の矜持に反するわ!
どうせ(問題発言)で(差別用語)な軍隊
オタクのキモイ情報なんでしょ。」

「いや、これは女性ゲーマーから教えて
もらった知識で、ハネがズレ防止に。」
「どこの女性とナプキンの話してるのか!」
またあるひ。
「ちょっといいかな?」
「申せ。」
「あんたの部屋に女物のストールが落ちて
るんだけど、何なの?」
「リサイクルで・・・え?あれは女物なの!」
「それから紫の頭巻みたいなの、あれも
女物みたいなんだけど・・・。」
「知らん!紫は好きな色ってだけだ」
「秋葉原からコスプレ雑誌買ってきたり」
「あれはふぅちゃんが載ってて・・・」

「カナリヤから布買ってきたり」
「あれはベトナムスカーフが無かったから」
「あんた、まさかと思うけど女装とかして
ないよね?」
「俺の女装?!」

「変な兵隊の恰好とかならヨソでやるぶん
には我慢するけど、女装は流石に一線超えて
しまうわよ。」
「確かに女装ゲーマーはいるけど。俺は」
「ダメ、ソレはだけは絶っ対ダメよ!
(問題発言)で(差別用語)なんて無理!
まるっきり(LGBTQ抵触案件)じゃない!」

「言葉勉強しろっw!あんた今の時代で
絶対SNSやったらダメなタイプの人じゃん!
コレは、こうやって使うんだっ!」

「…な、ちょ、ラーメン屋さん?」
「だろ!だろ?こだわりの強い感じ、スープ
無くなったら閉めちゃう感じのw」
「…あのさ、ホント、何やってんのあんた。
ちゃんとみんなと仲良くできてんの?
奇行とかしてみんなに迷惑かけてない?」
「・・・別の意味で心配なのか。一回サバゲー
会場に来てみるのも理解を深める意味で・・・」

ホロフカ家のミリタリー(?)事情でした。
開戦前夜、過ぎ。
2021年07月24日
ここまで長く険しい道、どうにか揃えた装備。

ベト装備、大詰めです。ナム開会・・・今日や。
オリンピック開幕式なんか見てるからギリギリ。
宿題を直前までやらないのは当たり前、
楽しい遠足前でも準備をしないタイプの
オトナです。

選手頑張ってる、私も頑張ろう(スケール差)
まずVz61スコーピオン、大好きな銃。


ベトナム使用が可と知りましたのでオーダー
メイドで木製グリップを作って頂きました。
製造はaohate様です。
KSCのVz61になんと、ポン付けです。
言葉通りの寸分たがわぬビッタリ付け!

黒グリップは近未来感があってイマイチ
でしたが木グリで交換で愛がアップ(笑)

わたしのAK、中東装備をメインとして遊んで
いましたので各所に謎パーツが付いています。
地元製のローカルメイドを意識してました。
こいつを正統派AKに戻していきます。

何処の何ともつかないマガジンをやめ、
約20年は使っている錆び剥げの純正に。

ハイダーは新製品が出て話題のAKM型から
無味乾燥なノーマルに交換、ノーマルって
捨てたのででナセルさんに借りました。

ストックに付けてたゴムパッドは単純に外し。
この木製ストックはニス塗って土に転がしたり
バターで焼いたりしたホロフカメイドの作品。


トップカバーはβスペツナズのレイルを外した
モノですがコイツを自作の謎LMGの47純正
カバーと交換します。

謎LMGの中国軍のスリングと東独スリングも
交換。より、「ぽい」感じに仕上がりました。
KANJIがカッコイイです!

着せ替え人形感覚で純正AK出来上がり。
あとはM3グリースガンもあります。まさかの
ハドソン製(!)です。

キッズで運用試験の試射をしましたが
これが全然ダメ。

撃てば弾が詰まる、
連射が止まる、止まらない(!)など色々
難が出てきました。差し当たり油塗ります。
最大の「難」はプラスチック製だという事実。

これはプラモデルです。スリング基部もプラ!
地面に叩き付けたら多分粉々になります(笑)
まあ、ネタで持っていきますけどね。
トカレフ。これも好きな銃ですが合わせる
装備がないシロモノ。でも買った(笑)

仁義なきカチコミ遊びにしか使ってません
でしたがようやく「黒星」が日の目を見ます。

「銀ダラ」もあるでよ!
さて、どうなる事やら楽しみで寝れない。

(寝れ)

ベト装備、大詰めです。ナム開会・・・今日や。
オリンピック開幕式なんか見てるからギリギリ。
宿題を直前までやらないのは当たり前、
楽しい遠足前でも準備をしないタイプの
オトナです。

選手頑張ってる、私も頑張ろう(スケール差)
まずVz61スコーピオン、大好きな銃。

ベトナム使用が可と知りましたのでオーダー
メイドで木製グリップを作って頂きました。
製造はaohate様です。
KSCのVz61になんと、ポン付けです。
言葉通りの寸分たがわぬビッタリ付け!

黒グリップは近未来感があってイマイチ
でしたが木グリで交換で愛がアップ(笑)

わたしのAK、中東装備をメインとして遊んで
いましたので各所に謎パーツが付いています。
地元製のローカルメイドを意識してました。
こいつを正統派AKに戻していきます。
何処の何ともつかないマガジンをやめ、
約20年は使っている錆び剥げの純正に。
ハイダーは新製品が出て話題のAKM型から
無味乾燥なノーマルに交換、ノーマルって
捨てたのででナセルさんに借りました。
ストックに付けてたゴムパッドは単純に外し。
この木製ストックはニス塗って土に転がしたり
バターで焼いたりしたホロフカメイドの作品。
トップカバーはβスペツナズのレイルを外した
モノですがコイツを自作の謎LMGの47純正
カバーと交換します。
謎LMGの中国軍のスリングと東独スリングも
交換。より、「ぽい」感じに仕上がりました。
KANJIがカッコイイです!

着せ替え人形感覚で純正AK出来上がり。
あとはM3グリースガンもあります。まさかの
ハドソン製(!)です。

キッズで運用試験の試射をしましたが
これが全然ダメ。

撃てば弾が詰まる、
連射が止まる、止まらない(!)など色々
難が出てきました。差し当たり油塗ります。
最大の「難」はプラスチック製だという事実。
これはプラモデルです。スリング基部もプラ!
地面に叩き付けたら多分粉々になります(笑)
まあ、ネタで持っていきますけどね。
トカレフ。これも好きな銃ですが合わせる
装備がないシロモノ。でも買った(笑)
仁義なきカチコミ遊びにしか使ってません
でしたがようやく「黒星」が日の目を見ます。
「銀ダラ」もあるでよ!
さて、どうなる事やら楽しみで寝れない。

(寝れ)
タグ :遠足前夜の寝れないブログ
チャイニーズ・ピーポー
2021年07月17日
まあまあそろってきたね。

6月某日、中田商店で中国軍の弾帯が再販
されるというプチ奇跡が起こりました。

サンキュー神。超ナイスタイミング!
さっそく中国人民解放軍の56式弾帯を購入。
一緒に56式用のドラムマガジンポーチも。


粗品もゲームで使おう。

ドラマグポーチは可愛らしいのでゲーム後は
オシャレに普段使いに…出来ない(笑)
染料に何が使われているのか謎です。両方の
装備から何とも言えないキツイ匂いがします。
弾帯の方は匂いを嗅ごうとするとクシャミが
出ます、恐らく何かが空間に舞ってます(笑)
ポーチはかなり強烈な独特の匂い。だし昆布?
悪い匂いではありませんが、なぜか触っただけで
手に付く出汁臭、ついた匂いは石鹸でもぜんぜん
取れません。…なにこれw

「洗おう」——ここは即断でした。
色落ちして残念仕上がりになってもヤですが、
とてもそのまま使える代物では無い。

やってきたのは近所のコインランドリー。

家庭用では出来ない「ガンコ汚れ」落としで
パワフルにウォッシュします。
弾帯の各所についている木製のフタ止め
ボタンはそのまま回すとカチ割れますので
ネット袋に入れて洗います。主婦の知恵です。

乾燥機で乾かすのは「8割乾き」がおすすめ。
完全に乾かすと業務用の熱風力で洗濯物が
縮みます。これは私の失敗談。

残りの2割は家族に邪魔扱いされながら
自室の前で申し訳なさそうに乾かします。
後日、洗った弾帯は形がヘナヘナに。

これはマガジンなどをさしてで形のクセを
作ります。手りゅう弾かミカンでも入れる
丸いポーチは空のガチャポン玉を入れて
膨らませます。

昆布だしの匂いがしなくなったドラム
マガジンポーチには家にあったそれらしい
紐束でもぶち込みます。うむ、それらしい。
靴はアマゾンで中国軍のハイカットを発見!
相方に夜中に電話。サイズを伝えて注文です。
「なんだお前は、直接通販すると死ぬのか?」

到着―。中国語の説明書きがノスタルジー。
全体的にフニャフニャした作りですが地下足袋
みたいな妙なフィット感があります。ベロ部分
が一体成形なので泥も入らない工夫があります。

靴は何故か出汁の匂いはしません。
妊婦さんが好むにおい第一位の強烈な
ゴムタイヤ臭がします。(当社調べ)

しかし…。ホントにコレで戦争してたのか?
薄い本は好きだが薄い靴底は頂けなさ過ぎる。
ホーマックへ行き「セーフティーインソール」を
買ってきました。靴底にSUS板がインしてあり、
釘などの踏み抜きケガから守る優れもの。

コイツはオーパーツですが見えないので私の中で
ヨシとしました。(「月刊ムー」参照)
最後は水筒。偶然自宅にあるオーパーツ。
これは何年か前に相方が東京のミリイベント
「ブラックホール」に行った時のお土産。

普通に蓋と口が合っていなかったので水が
じゃじゃ漏れるのでパッキンを貼り対応。
あろうことか普段使いしてましたが、このたび
晴れてベトナム装備に昇格(笑)
…中国製品、実にまろみのある深い味わい
(だしから離れない)


6月某日、中田商店で中国軍の弾帯が再販
されるというプチ奇跡が起こりました。

サンキュー神。超ナイスタイミング!
さっそく中国人民解放軍の56式弾帯を購入。
一緒に56式用のドラムマガジンポーチも。
粗品もゲームで使おう。
ドラマグポーチは可愛らしいのでゲーム後は
オシャレに普段使いに…出来ない(笑)
染料に何が使われているのか謎です。両方の
装備から何とも言えないキツイ匂いがします。
弾帯の方は匂いを嗅ごうとするとクシャミが
出ます、恐らく何かが空間に舞ってます(笑)
ポーチはかなり強烈な独特の匂い。だし昆布?
悪い匂いではありませんが、なぜか触っただけで
手に付く出汁臭、ついた匂いは石鹸でもぜんぜん
取れません。…なにこれw

「洗おう」——ここは即断でした。
色落ちして残念仕上がりになってもヤですが、
とてもそのまま使える代物では無い。

やってきたのは近所のコインランドリー。

家庭用では出来ない「ガンコ汚れ」落としで
パワフルにウォッシュします。
弾帯の各所についている木製のフタ止め
ボタンはそのまま回すとカチ割れますので
ネット袋に入れて洗います。主婦の知恵です。

乾燥機で乾かすのは「8割乾き」がおすすめ。
完全に乾かすと業務用の熱風力で洗濯物が
縮みます。これは私の失敗談。

残りの2割は家族に邪魔扱いされながら
自室の前で申し訳なさそうに乾かします。
後日、洗った弾帯は形がヘナヘナに。
これはマガジンなどをさしてで形のクセを
作ります。手りゅう弾かミカンでも入れる
丸いポーチは空のガチャポン玉を入れて
膨らませます。

昆布だしの匂いがしなくなったドラム
マガジンポーチには家にあったそれらしい
紐束でもぶち込みます。うむ、それらしい。
靴はアマゾンで中国軍のハイカットを発見!
相方に夜中に電話。サイズを伝えて注文です。
「なんだお前は、直接通販すると死ぬのか?」
到着―。中国語の説明書きがノスタルジー。
全体的にフニャフニャした作りですが地下足袋
みたいな妙なフィット感があります。ベロ部分
が一体成形なので泥も入らない工夫があります。
靴は何故か出汁の匂いはしません。
妊婦さんが好むにおい第一位の強烈な
ゴムタイヤ臭がします。(当社調べ)
しかし…。ホントにコレで戦争してたのか?
薄い本は好きだが薄い靴底は頂けなさ過ぎる。
ホーマックへ行き「セーフティーインソール」を
買ってきました。靴底にSUS板がインしてあり、
釘などの踏み抜きケガから守る優れもの。
コイツはオーパーツですが見えないので私の中で
ヨシとしました。(「月刊ムー」参照)
最後は水筒。偶然自宅にあるオーパーツ。
これは何年か前に相方が東京のミリイベント
「ブラックホール」に行った時のお土産。
普通に蓋と口が合っていなかったので水が
じゃじゃ漏れるのでパッキンを貼り対応。
あろうことか普段使いしてましたが、このたび
晴れてベトナム装備に昇格(笑)
…中国製品、実にまろみのある深い味わい
(だしから離れない)

ゆるベト△
2021年07月07日
買っちった。

7月、白老町の社台フィールドでベトナム戦争
装備でリエナクトなイベントがあるの事。
主催はちーくたいむさん。

写真はフリー素材のベトナム装備の中尉。
それを聞いたら私。乗るしかないでしょう
このビッグウェーブに!さっそく参加表明!

したものの…何から始めてよいやら。
そもそもサバゲ歴はあるもののミリタリー
知識は情弱のワテクシ。レシーでもHKでも
西側の銃は全部「えむよん」と呼んで物議を
かもす事もしばしば…。

やはり米軍は年代や装備が難しそうなので
「俺はベトコンで行くッ!!」
てなわけでホームセンターへ(笑)
ソコでミリタリーショップに向かわないのが
ホロフカ流。↓

“菅笠”を買いました。コメリで980円です。
実はイベント前から気になってました(笑)
むしろ菅笠が被りたいからベトコンやる説も
あるっちゃある。
コイツをそのまんま被ってもいいのですが、
アレンジを加えてみたいと思うのがナム心。

唐突にタモ網。セカストで500円。

コイツの網部分を外して笠に被せようって話。

まずはタモをバラします。実に簡単構造で
素手でバラバラに分解。網とヒモを使います。

網をバサッとかぶせてヒモで縛る。だけだと
傘を運ぶ網の入れ物になっちゃうだけ(笑)

網の引っぱり具合を見ながらヒモを通して
行きます、適当な所で傘本体にもヒモを
通して網を傘に固定します。

整然と作業ができない上、不器用も相まって
アシンメトリックかつアバンギャルドな
仕上がりになりました。

偽装網付きのカサです。ただの農民ではない
タクティカルな感じに仕上がりました。
捕虜になったら職務質問待ったなし仕様。

あご紐もすこしアレンジ。太くて黒い紐、
笠のあご紐がよりタクティカルに変身、
これなら戦闘中でも外れないでしょう。

あご紐を買ったカナリヤさんでハギレ布も
購入。首に巻く手ぬぐいにします。

農民がみんなお揃いの白黒チエックの
手ぬぐいだったはずはないので!
(手に入らなかったヤツの醜い負け惜しみ。)
上着はユニクロで探しました。以前パンツを
買いに来た時には確かあったはずですが…。
あ、私世代が言う”パンツ”ってのは
ズボンやなし、おぱんつの事でおま。
見つからないので店員さんを呼んで探します。
「実はこういうシャツを探してるんですが。」

店員「…!しョ、う、しょウお待ちくださイ。」
明らかな動揺、私に向けられる独特な視線。
”しでかした”という背徳と押し寄せる後悔。

待たされるこの瞬間がたまらない。(←変態)
「お待たせしました!」…プロやな君ィ!

で、試着したんですが俺レベルになると
スタイリッシュに着こなせてしまう。
こんなイケてる農民はいない!との事で
一回り大きなXXLを“注文”しました。
要はダボっと着崩したい訳ですよ。
店「ではネット予約のアプリをですね」
ホロ「・・・アプリ?」

それはアポリー、私のCPUが余計な情報を
引っ張り出してきます。昭和電子頭脳。
…結局店員さんに全部お任せいたしました。
店員「受け取りにはショートメールを入れ
ますので、それに添付されたコードを」
ホロ「あの…私に電話ください。」

…注射の予約が取れないおじいちゃんの
気持ちに一番より添える気がする(切実)

こうしてホロフカのベトナム装備が
フツーのお店を軸に強化されていきます。
7月、白老町の社台フィールドでベトナム戦争
装備でリエナクトなイベントがあるの事。
主催はちーくたいむさん。
写真はフリー素材のベトナム装備の中尉。
それを聞いたら私。乗るしかないでしょう
このビッグウェーブに!さっそく参加表明!

したものの…何から始めてよいやら。
そもそもサバゲ歴はあるもののミリタリー
知識は情弱のワテクシ。レシーでもHKでも
西側の銃は全部「えむよん」と呼んで物議を
かもす事もしばしば…。

やはり米軍は年代や装備が難しそうなので
「俺はベトコンで行くッ!!」
てなわけでホームセンターへ(笑)
ソコでミリタリーショップに向かわないのが
ホロフカ流。↓

“菅笠”を買いました。コメリで980円です。
実はイベント前から気になってました(笑)
むしろ菅笠が被りたいからベトコンやる説も
あるっちゃある。
コイツをそのまんま被ってもいいのですが、
アレンジを加えてみたいと思うのがナム心。

唐突にタモ網。セカストで500円。
コイツの網部分を外して笠に被せようって話。
まずはタモをバラします。実に簡単構造で
素手でバラバラに分解。網とヒモを使います。
網をバサッとかぶせてヒモで縛る。だけだと
傘を運ぶ網の入れ物になっちゃうだけ(笑)
網の引っぱり具合を見ながらヒモを通して
行きます、適当な所で傘本体にもヒモを
通して網を傘に固定します。
整然と作業ができない上、不器用も相まって
アシンメトリックかつアバンギャルドな
仕上がりになりました。
偽装網付きのカサです。ただの農民ではない
タクティカルな感じに仕上がりました。
捕虜になったら職務質問待ったなし仕様。
あご紐もすこしアレンジ。太くて黒い紐、
笠のあご紐がよりタクティカルに変身、
これなら戦闘中でも外れないでしょう。

あご紐を買ったカナリヤさんでハギレ布も
購入。首に巻く手ぬぐいにします。
農民がみんなお揃いの白黒チエックの
手ぬぐいだったはずはないので!
(手に入らなかったヤツの醜い負け惜しみ。)
上着はユニクロで探しました。以前パンツを
買いに来た時には確かあったはずですが…。
あ、私世代が言う”パンツ”ってのは
ズボンやなし、おぱんつの事でおま。
見つからないので店員さんを呼んで探します。
「実はこういうシャツを探してるんですが。」

店員「…!しョ、う、しょウお待ちくださイ。」
明らかな動揺、私に向けられる独特な視線。
”しでかした”という背徳と押し寄せる後悔。

待たされるこの瞬間がたまらない。(←変態)
「お待たせしました!」…プロやな君ィ!
で、試着したんですが俺レベルになると
スタイリッシュに着こなせてしまう。
こんなイケてる農民はいない!との事で
一回り大きなXXLを“注文”しました。
要はダボっと着崩したい訳ですよ。
店「ではネット予約のアプリをですね」
ホロ「・・・アプリ?」

それはアポリー、私のCPUが余計な情報を
引っ張り出してきます。昭和電子頭脳。
…結局店員さんに全部お任せいたしました。
店員「受け取りにはショートメールを入れ
ますので、それに添付されたコードを」
ホロ「あの…私に電話ください。」

…注射の予約が取れないおじいちゃんの
気持ちに一番より添える気がする(切実)
こうしてホロフカのベトナム装備が
フツーのお店を軸に強化されていきます。