帝國の残光

2020年05月08日

大樹町、旭浜トーチカに行ってきました。
帝國の残光

今回は頼まれた●●社の×××を、■■と
▲に渡して▽▽の◎◎をもらうって仕事。
自粛中でも家で踊ってられない。更に休日対応。
帝國の残光
社用車使うと殺菌しろとかあるので今回は
私用のバイク認められてます。

ホントに道路は空いてました。GW期間中に
こんな交通状況は見た事がありません。
帝國の残光
実はジャップの自粛、性根をそれほど信用して
いなかったのでこれは驚きました。

途中寄った忠類の道の駅、ナウマンゾウの
荒ぶる鳴き声が聞けます。
帝國の残光
唐突にステキな手作りマスクが売ってました。
上品な和の緑、やはり上質な反物のかほり、

帝國の残光
うれしい大きめサイズ、「買い」一択です。
サングラスで上品さ台無しですが(笑)

帝國の残光
お仕事終了。伏字ミッションで詳細自粛(笑)
挿し絵で内容を察し下さい。黙ってサインな。

場所は大樹町、そういえば旭浜トーチカなる
ミリなスポットがあると聞いていました。
帝國の残光
トーチカの単語で全自動でいちいちコイツが
出てくるホロフぺディア脳。

帝國の残光
「そう遠くない」との事でナセルさんに
道案内してもらいました。

帝國の残光
で、到着。林道の途中にいきなり発見。

なんか思ってたより地味な絵だな(笑)
コンクリートの塊。
帝國の残光

細かいのは説明書きがあったので読んでどうぞ。
帝國の残光
つうか説明書きなかったらイサムノグチの作品
かと思うくらいシンプルなデザイン。

大きさはまあ、王蟲の幼生くらいでしょうか。
帝國の残光

銃眼です。中には柵で入れなかったので外から。
帝國の残光

トーチカ上には空気取り入れ口がありました。
よく映画で手榴弾をブッ込まれるトコです。
帝國の残光
資材は現地調達、施工は困難、とありますが、
令和までしっかりした作り、敬服しますね。

少し先の旭浜の「ハマ」にもトーチカがある
との事で移動、残雪残る林道を走り抜けます。
帝國の残光
わざわざ撮った林道のアドベンチャーな写真。
軟式はヤラセも普通にやります(笑)

帝國の残光
でハマに到着。今回はいちいちキメますので
流して見ないとイライラしますので注意。

浜を見渡せばポツポツとトーチカが点在。
帝國の残光

帝國の残光
これで上陸を阻止しようと…。これで…。

帝國の残光
いやホント、使われずに終戦で正解だった
と思います。作った人も絶対そう思ったはず。

帝國の残光
コッチが上がって来てたら今頃どんな世界
だったのか…、なんか、うん。

帝國の残光

帝國の残光
手近なトーチカを探検します。林道トーチカと
違い、こちらは中に入れます。しかし狭い!
なんでも年々砂に埋まっているらしい。

帝國の残光
かろうじて捉えた内部の映像がこちら。
地元の若者が遊んだ形跡がアリアリでした(笑)

帝國の残光
それから足がいっぱいのコイツもアリアリ…。

帝國の残光
早々に撤収。夜中に俺出てきたらトラウマ
確定やな(笑)

それからは棒を持ってイキり散らかしたり。
帝國の残光

砂浜走って転びそうになってやめたり。
帝國の残光

「満足か。」不意にナセルが声を掛ける、
帝國の残光

「なんだいヤブからスティックに。」
帝國の残光

「いやな、こんな騒動さえ無ければ…な。」
「そうな、今頃は。」
帝國の残光

帝國の残光

「コロナだなー。」「全くだ。」

…うちに帰ろう。そう、思った。
帝國の残光





同じカテゴリー(お店ご訪問)の記事画像
YOASOBI:おっさんver
神にも獅子にもすがる者
刺激的御徒町散歩!
#わきまえない男達
グングンカクカク
身も心もバレルも洗い清めて
同じカテゴリー(お店ご訪問)の記事
 YOASOBI:おっさんver (2021-03-11 21:01)
 神にも獅子にもすがる者 (2021-03-01 15:49)
 刺激的御徒町散歩! (2021-02-21 00:08)
 #わきまえない男達 (2021-02-16 11:15)
 グングンカクカク (2021-01-11 17:55)
 身も心もバレルも洗い清めて (2020-10-11 02:54)

Posted by ホロフカ at 01:21│Comments(2)お店ご訪問
この記事へのコメント
まだトーチカが残っている場所があるんですね。
保存というより解体が手間だから放置なんでしょうけれど。
千葉には"遠近交差点"というのがありまして、読みは"とーちかこうさてん"です。
演習用のトーチカがあった名残だそうです。
トーチカで自動的にベルトーチカが出てくるのはまあ…世代的な…
Posted by 都内在住 at 2020年05月08日 10:06
都内在住様>

トーチカって姿たたずまいから
戦争の遺品って雰囲気がアリアリです。
亡くなった人もいないので遠慮なく
あれこれしました。

おっしゃる通り、片付けるのが
大変だから放置されたんでしょうね。

遠近とは洒落たネーミングですねー。

となると、鐘遠近さんって事で(笑)
Posted by ホロフカホロフカ at 2020年05月08日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。