PLATOOOOON!!
2021年08月09日
2021年07月25(日)社台フィールド
それは今まで経験のないサバゲー。

おはようございます。
テントに差し込む朝日で目を覚ます。

参加者が一度は見る川で1枚。朝もやけぶる
神秘の1枚。朝からスッキリしましたー。


ツワモノタチガ夢のあと。ひでぇな(笑)
「朝のナパームは最高だ!HAHAHA!!」
小鳥のさえずりをかき消す中尉の声が響く。

…ここは地獄だ(笑)

悪い夢なら覚めて欲しいので
顔を洗う。でもやっぱりベトナムだった。

ナセルさんが放送コードギリギリの顔で起床。
シャレたモノでコーヒーを落としてくれます。
朝食のおじや。昨日のイオン買い出しで
ナセルは鮭味で私がカニ味で準備した。
でも鍋は1個なので結局混ぜ味になる(笑)

器用なチンパンジーの様に紙コップを使って
すくって食べる。キャンプ初心者の現実。

サバゲーマーの朝は早い!会場ではもう
フル装備の参加者がウロウロしはじめている。
そして撮影。本日ゲームに参加する皆さん。
このため、この1枚のために来た方もいるはず!
米軍側参加者。


北ベトナム側参加者


そして全員。この1枚はこのイベントの全てが
詰まった何物にもかえがたい1枚です。
中尉率いる第1騎兵師団。

本日から参加の道東軍団久しぶり!

チャリで来た!(笑)ノリは変わらずw

ゲーム開始のブリーフィング
北南勢力のトイメン整列カッコイイです。

主催スニッファさんの軽快で分かりやすい
ルール説明、トークスキルの高さで参加者を
ぐいぐいベトナムに引き込みます。アガる!
フィールドイン。写真はフィールド広報の
あーくさんに撮影していただきました。

テーマは”好戦的な農民”です。さっそく
ベトナムスカーフ装備、無意味な腰の布が
異国農民を演出します。邪魔だけど(笑)

傘に活けた草も背景に溶け込みました。
ゲームの内容は特別ルールでした。
米軍側は弾数制限アリ、HIT時はその場に
とどまり、味方に救助されれば戦線復帰、
北に捕まれば捕虜か死かを選ぶ事が出来る。
「捕虜を捕ることが出来る…だと?」

私の心がトゥンクしてしまいました(笑)

そうなると武装なんかしてられません(?)
戦闘行為丸出しのAKはその辺にぶん投げ
M10リボルバーを服の下に隠して老人の様に
木の棒杖をついてフィールドを歩きます。
一人の米兵の死体を見つけます。
ホロ「おかわいそうに、若いの。米軍さんは
おらんかのー。」周囲に米兵なし。
それではと隠していた拳銃を抜きニチャア。
「オラァ!捕虜にしてやる!立てィ!」
捕虜を集める事に快感を感じ、スカベン村人
として遊ぶ事にしました(笑)

ジュネーブアウトな竹の檻に収容します。
屈辱のセルフィ―を米兵に強要するワテクシ。
「出せ!ベトコン!」「扱いがひどいぞ!」
騒ぐ米兵にベトナムなまりの英語で威嚇。
「シャラップじーあい!NO、スピーキ!
NO、トーキ!」と出刃包丁を向けてました。

CODのブラックオプス英会話教室を履修して
おいて良かったです(VC:ブッキー先生)
弱い相手にはめっぽう強気(笑)
敵の通信兵からむしり取った無線機で米軍に
威嚇通信。

「聞いているか中尉!こちらは捕虜3人を
捕った!自由の女神は破壊された!降伏しろ!」
――昼休み――
ナセル「んな事してたのかよw。」
中尉「ごめん、聞いてなかったー。」

ついに昼メシはレトルトごはん1個…。
中尉がレトルトカレーを恵んでくれた時の
哀れな生き物を見る目を忘れる事が出来ないw

お肉ソーセージという超アメリカンな昼飯も
中尉にめぐんでいただきました。

「べ、別に感謝なんかしてないんだからね!」

午後からは真面目に戦闘に参加するもすぐに
やられる。米側にビッグネームが多い(笑)

なので私は演技と舌を武器にするしかない。
以下本当にあった農民の話。
①米兵に近寄り迷子のふりをするが胸に輝く
ホーチミンバッジを見つけられHIT。
②米のパトロール隊に見つかるも「愛ラブGI」
を繰り返しやり過ごし、後ろから拳銃発砲。
即応で返り撃ちにあいHIT。
③フキをプレゼントしようと米基地に接近。
サラオ君を味方まで誘い出しハチの巣にする
が、一部始終を米兵に見られてハチの巣HIT。
④迷子の爺さんの真似で米軍基地に入る。応対
してくれたたっかさんのこめかみに拳銃を突き
つけて拉致しようとしたが失敗。捕虜になる。
…農民がコレ、米兵がPTSDになるのもわかる。

「ちがう!これは拾ったモノ!ワタシ届けに
来ただけ!農民!農民!」命乞いは得意。
言い訳はスラスラ出てくるタイプの人間です。

「本部!怪しいベトナム人…え?じゃ始末で」
「ちょ!ギニャー!」
次戦はまたしても捕虜を拾いました。キリキリ
ベトナムの村に連行し「判らせて」やろうと
した所、米軍の偵察隊に鉢合わせw
ハチの巣にされたワテクシ、逆に捕虜になって
しまいました。米軍キャンプに連行されるかと
思ってたら「めんどーだから竹檻に入れよう」
米軍の天才的発想転換(笑)

檻の中から。私の武装をチェックしてる。
前のゲームで米軍捕虜を虐待してたのバレたら
エロマンガみたいにされてしまうかもだ。。。
私に飽きた米兵が去った後、無心に叫びます。
「たすけてー。ベトナムのひとー!」生きる
為には恥も外聞もない(笑)
ベトナム側が攻勢に出ていたので、自陣に戻る
奴なんていない…。燻製になるのも時間の…。
「あれ?何で自陣で捕まってんですか?」
ルートさんが偶然戻って来てくれました!
…フウッハハハ!俺ぁツイてる!AKを構えて
ルートさんと先ほどの米偵察隊3人をケツから
追撃する。

ペイバックタイムだ!
「と、思っていた時期が僕にもありましたー。」

「米軍には勝てなかったよ・・・。」

仲良く逆襲されて仲良く竹檻に逆戻り
なかよく”判らせられ”ました。

「やっぱりコイツら本部に連れて行きましょう」
我々の”本当の面倒臭さ”に偵察隊が米基地へ
連行する事に作戦変更。連行途中でルートさんが
助けてー!と転がって抵抗したり大声上げて
北べの仲間を呼び寄せてましたが、そのたびに
M16の銃口でまた判らせられました。
米基地には多数のベトナム捕虜が捕まって
ました(笑)私はこれはチャンスとばかりに
暴動を先導、「はんばーが!食わせろ!」
「あのヘリに乗せろー!」と騒いで壁をバンバン
叩いて騒音を出し中尉の指示妨害をします。
人の嫌がる事は次から次へと浮かぶ(笑)
ナセルがいたので檻から手を伸ばし水筒を
掴みますw「ミスター!水プリーズ!水!」

「離せバカヤロー!」銃床で判らせられそうに
なった瞬間。

米軍の劇団長のケツに北ベトナムの
収束爆弾が投げ込まれました。。
Piiiiii!!高らかに響く勝利の笛。同時に
甲子園のサイレンの様に染み渡る音。。
こうして僕らのベトナムは終わりを告げた。
今回のイベントはサバゲーと言うよりは一つの
お祭りだった、サバゲーでは出来ない身体タッチ
を含む寸劇。どっぷりつかるナム戦の世界。


ただのサバゲーでは絶対に味わえない空気。

お遊びと交流の場

私もこんな無茶苦茶に前に出て全力で遊んだのは
若手の時以来だと思う。。

これら一切の”舞台”を用意してくれた
「ちーくたいむ」の皆さんの桁違いの
尽力には只々感謝しかない。

来年?当然参加します!!コレを読んでくれた
アナタも絶対満足する事請け合い。
さあ、”準備は1年前から”です!

さて、一年後はどうしてくれようか(笑)
PS:苫小牧に後泊した2人、居酒屋にて。

まさにベトナム帰還兵
「やべーぞ!何喰ってもうまいわー!」
それは今まで経験のないサバゲー。

おはようございます。
テントに差し込む朝日で目を覚ます。

参加者が一度は見る川で1枚。朝もやけぶる
神秘の1枚。朝からスッキリしましたー。


ツワモノタチガ夢のあと。ひでぇな(笑)
「朝のナパームは最高だ!HAHAHA!!」
小鳥のさえずりをかき消す中尉の声が響く。

…ここは地獄だ(笑)

悪い夢なら覚めて欲しいので
顔を洗う。でもやっぱりベトナムだった。
ナセルさんが放送コードギリギリの顔で起床。
シャレたモノでコーヒーを落としてくれます。
朝食のおじや。昨日のイオン買い出しで
ナセルは鮭味で私がカニ味で準備した。
でも鍋は1個なので結局混ぜ味になる(笑)
器用なチンパンジーの様に紙コップを使って
すくって食べる。キャンプ初心者の現実。
サバゲーマーの朝は早い!会場ではもう
フル装備の参加者がウロウロしはじめている。
そして撮影。本日ゲームに参加する皆さん。
このため、この1枚のために来た方もいるはず!
米軍側参加者。
北ベトナム側参加者

そして全員。この1枚はこのイベントの全てが
詰まった何物にもかえがたい1枚です。
中尉率いる第1騎兵師団。
本日から参加の道東軍団久しぶり!
チャリで来た!(笑)ノリは変わらずw

ゲーム開始のブリーフィング
北南勢力のトイメン整列カッコイイです。

主催スニッファさんの軽快で分かりやすい
ルール説明、トークスキルの高さで参加者を
ぐいぐいベトナムに引き込みます。アガる!
フィールドイン。写真はフィールド広報の
あーくさんに撮影していただきました。

テーマは”好戦的な農民”です。さっそく
ベトナムスカーフ装備、無意味な腰の布が
異国農民を演出します。邪魔だけど(笑)

傘に活けた草も背景に溶け込みました。
ゲームの内容は特別ルールでした。
米軍側は弾数制限アリ、HIT時はその場に
とどまり、味方に救助されれば戦線復帰、
北に捕まれば捕虜か死かを選ぶ事が出来る。
「捕虜を捕ることが出来る…だと?」

私の心がトゥンクしてしまいました(笑)

そうなると武装なんかしてられません(?)
戦闘行為丸出しのAKはその辺にぶん投げ
M10リボルバーを服の下に隠して老人の様に
木の棒杖をついてフィールドを歩きます。
一人の米兵の死体を見つけます。
ホロ「おかわいそうに、若いの。米軍さんは
おらんかのー。」周囲に米兵なし。
それではと隠していた拳銃を抜きニチャア。
「オラァ!捕虜にしてやる!立てィ!」
捕虜を集める事に快感を感じ、スカベン村人
として遊ぶ事にしました(笑)

ジュネーブアウトな竹の檻に収容します。
屈辱のセルフィ―を米兵に強要するワテクシ。
「出せ!ベトコン!」「扱いがひどいぞ!」
騒ぐ米兵にベトナムなまりの英語で威嚇。
「シャラップじーあい!NO、スピーキ!
NO、トーキ!」と出刃包丁を向けてました。

CODのブラックオプス英会話教室を履修して
おいて良かったです(VC:ブッキー先生)
弱い相手にはめっぽう強気(笑)
敵の通信兵からむしり取った無線機で米軍に
威嚇通信。

「聞いているか中尉!こちらは捕虜3人を
捕った!自由の女神は破壊された!降伏しろ!」
――昼休み――
ナセル「んな事してたのかよw。」
中尉「ごめん、聞いてなかったー。」
ついに昼メシはレトルトごはん1個…。
中尉がレトルトカレーを恵んでくれた時の
哀れな生き物を見る目を忘れる事が出来ないw
お肉ソーセージという超アメリカンな昼飯も
中尉にめぐんでいただきました。

「べ、別に感謝なんかしてないんだからね!」

午後からは真面目に戦闘に参加するもすぐに
やられる。米側にビッグネームが多い(笑)

なので私は演技と舌を武器にするしかない。
以下本当にあった農民の話。
①米兵に近寄り迷子のふりをするが胸に輝く
ホーチミンバッジを見つけられHIT。
②米のパトロール隊に見つかるも「愛ラブGI」
を繰り返しやり過ごし、後ろから拳銃発砲。
即応で返り撃ちにあいHIT。
③フキをプレゼントしようと米基地に接近。
サラオ君を味方まで誘い出しハチの巣にする
が、一部始終を米兵に見られてハチの巣HIT。
④迷子の爺さんの真似で米軍基地に入る。応対
してくれたたっかさんのこめかみに拳銃を突き
つけて拉致しようとしたが失敗。捕虜になる。
…農民がコレ、米兵がPTSDになるのもわかる。

「ちがう!これは拾ったモノ!ワタシ届けに
来ただけ!農民!農民!」命乞いは得意。
言い訳はスラスラ出てくるタイプの人間です。

「本部!怪しいベトナム人…え?じゃ始末で」
「ちょ!ギニャー!」
次戦はまたしても捕虜を拾いました。キリキリ
ベトナムの村に連行し「判らせて」やろうと
した所、米軍の偵察隊に鉢合わせw
ハチの巣にされたワテクシ、逆に捕虜になって
しまいました。米軍キャンプに連行されるかと
思ってたら「めんどーだから竹檻に入れよう」
米軍の天才的発想転換(笑)

檻の中から。私の武装をチェックしてる。
前のゲームで米軍捕虜を虐待してたのバレたら
エロマンガみたいにされてしまうかもだ。。。
私に飽きた米兵が去った後、無心に叫びます。
「たすけてー。ベトナムのひとー!」生きる
為には恥も外聞もない(笑)
ベトナム側が攻勢に出ていたので、自陣に戻る
奴なんていない…。燻製になるのも時間の…。
「あれ?何で自陣で捕まってんですか?」
ルートさんが偶然戻って来てくれました!
…フウッハハハ!俺ぁツイてる!AKを構えて
ルートさんと先ほどの米偵察隊3人をケツから
追撃する。

ペイバックタイムだ!
「と、思っていた時期が僕にもありましたー。」

「米軍には勝てなかったよ・・・。」

仲良く逆襲されて仲良く竹檻に逆戻り
なかよく”判らせられ”ました。

「やっぱりコイツら本部に連れて行きましょう」
我々の”本当の面倒臭さ”に偵察隊が米基地へ
連行する事に作戦変更。連行途中でルートさんが
助けてー!と転がって抵抗したり大声上げて
北べの仲間を呼び寄せてましたが、そのたびに
M16の銃口でまた判らせられました。
米基地には多数のベトナム捕虜が捕まって
ました(笑)私はこれはチャンスとばかりに
暴動を先導、「はんばーが!食わせろ!」
「あのヘリに乗せろー!」と騒いで壁をバンバン
叩いて騒音を出し中尉の指示妨害をします。
人の嫌がる事は次から次へと浮かぶ(笑)
ナセルがいたので檻から手を伸ばし水筒を
掴みますw「ミスター!水プリーズ!水!」

「離せバカヤロー!」銃床で判らせられそうに
なった瞬間。

米軍の劇団長のケツに北ベトナムの
収束爆弾が投げ込まれました。。
Piiiiii!!高らかに響く勝利の笛。同時に
甲子園のサイレンの様に染み渡る音。。
こうして僕らのベトナムは終わりを告げた。
今回のイベントはサバゲーと言うよりは一つの
お祭りだった、サバゲーでは出来ない身体タッチ
を含む寸劇。どっぷりつかるナム戦の世界。

ただのサバゲーでは絶対に味わえない空気。

お遊びと交流の場

私もこんな無茶苦茶に前に出て全力で遊んだのは
若手の時以来だと思う。。

これら一切の”舞台”を用意してくれた
「ちーくたいむ」の皆さんの桁違いの
尽力には只々感謝しかない。

来年?当然参加します!!コレを読んでくれた
アナタも絶対満足する事請け合い。
さあ、”準備は1年前から”です!

さて、一年後はどうしてくれようか(笑)
PS:苫小牧に後泊した2人、居酒屋にて。

まさにベトナム帰還兵
「やべーぞ!何喰ってもうまいわー!」
Posted by ホロフカ at 21:45│Comments(2)
│参戦記録
この記事へのコメント
当日捕まったり捕まえたりさせて頂いた偵察隊のモノです、ワクワクが思い出されるレポートありがとうございますw
次回もよろしくお願いします!
次回もよろしくお願いします!
Posted by 偵察隊のひとり at 2021年08月10日 12:38
偵察隊のひとり様>
あの時はお世話になったり
お世話してやったりありがとうございます。
まだまだ書き足りない程に遊びました
よね(笑)
また何処かの戦場でお会いしましょう
今度は判らせます(笑)
あの時はお世話になったり
お世話してやったりありがとうございます。
まだまだ書き足りない程に遊びました
よね(笑)
また何処かの戦場でお会いしましょう
今度は判らせます(笑)
Posted by ホロフカ
at 2021年08月11日 21:06
